私の持論:ルールを知らずにゲームをするな!

まだまだ暑い日が続きますね〜。
そろそろ暑さに限界を感じはじめました…
どうも、モナカです。

今回は私の大学での専攻である
「法律」について話をしようと思います。
そもそも法律は簡単に言うと社会のルールです。
法律を勉強しないことはつまり
ルールを知らない状況でサッカーの試合をするようなものです。
サッカーでルールを知らなければペナルティーになるように、「法律知りませんでした」は理由にならないのです。
つまり法律を知らなくて損をするのはその人自身なのですが、なかなかこのことを理解していない人が多いんです…

例えば、買い物をした際にお金を支払わなければ商品をもらえませんよね?
こういう当たり前も法律で規定されています。ですが、もし法律に規定がなければ、裁判などで権利の主張ができないのです。

自分にはどんな権利があり、どんな義務があるのかなど社会の身近なルールをまず知ることが法律の下で生きる私たちには大切です。
通常時はともかく、何かあった時自分を本気で助けてくれるのは自分だけです。(もちろんなければいいのですが…)

ぜひ一度自分の身近なことから考えてみてほしいです。

今日はここまで!
次回は9/3(月)の予定です。
(都合により変更の可能性有)
次もお楽しみに!

モナカ

三重の学生団体ガクレポ ホームページ

初めまして三重県の学生団体ガクレポです。私たちガクレポは、地域を想い、社会貢献に取り組む企業やNPOの良いところを、学生主体で“つたえ・つなげる”取り組みを行っています。学生レポーターの私達は、その活動を応援したい!そんな想いをもとに、取材と発信を通して素敵な活動の輪が拡がることを目指しています。 ミッション 地域×学生×取材先 関わる皆が幸せになる WIN WIN WIN

0コメント

  • 1000 / 1000